RICOH imagine. change.
リコーについてトップへ
Close
変わるリコー・働き方変革
企業コミュニケーション
IR・財務情報トップへ
経営戦略
IRイベント
IR資料室
財務・業績情報
株式・社債情報
個人投資家の皆様へ
サステナビリティトップへ
CEOのサステナビリティに関するメッセージ
環境
社会
ガバナンス
製品・サービストップへ
オフィス向け製品
製品・サービスのセキュリティ
産業向け製品
パーソナル向け製品
NetRICOH
トレードエコシステム
技術トップへ
リコーのテクノロジー
技術開発について
Ricoh Design
採用トップへ
ニューストップへ
COVID-19を乗り越えるために
Share
人工知能(データ分析、機械学習、メディア認識)、ネットワーク、ウエアラブルデバイス(センシング、表示、UI)、およびシステム化技術を用い、オフィス、産業などでのワークスタイル変革による新たな顧客価値を生み出します。研究開発の一部をご紹介します。
Menu
スマートグラス
視界がつながる、世界が拡がる、普段使いのウェアラブルデバイス
工作機械向け「振動見える化技術」
工作機械が発する様々な振動を解析し、加工状態などをリアルタイムで提示
AIによる将棋棋譜記録
物体検知技術と画像分類技術で棋譜を自動的に生成
ドキュメントソリューションのための自然言語処理技術
2つの文書を意味的に対応づける独自技術ディープアライメント™
自動与信のためのAI技術
融資前の与信業務を自動化する高精度な機械学習技術
屋内位置測位
屋内/屋外のシームレスナビゲーションをスマートフォンで実現
※IoTとはInternet of Thingsの略称です。