Skip to main content Skip to first level navigation

RICOH imagine. change.

日本 - リコーグループ企業・IRサイト Change
Skip to main content First level navigation Menu
Breadcrumbs

Share

Main content

リコーグループの使用済み製品回収・再生・再資源化

お客様より回収した、使用済み製品は最大限の再資源化を行います。

製品回収・再生・再資源化の流れ

製品回収・再生・再資源化の流れ

再生

当社基準により、再生製品、再生部品に生まれ変わります。

再資源化

画像:再資源化

グリーンセンター(回収センター)

お客様のオフィスなどから使用済み製品やトナーカートリッジ、部品を回収しています。
回収した製品等を各地に設置したグリーンセンターに集め、選別基準に従って、再生センターまたはリサイクルセンターに送ります。

グリーンセンター(回収センター)の全国拠点

画像:グリーンセンター(回収センター)の全国拠点

再生センター

再生センターでは回収された使用済み製品やトナーカートリッジ,部品の分解・洗浄・部品交換・再生・検査などを行い、再生品として再出荷しています。

再生センターの全国拠点

画像:再生センターの全国拠点

リサイクルセンター

リサイクルセンターに送られた使用済み製品やトナーカートリッジ、部品を分解・分別し、リユースするものとリサイクルするものに分けます。リユース対象品は再生センターに送ります。リサイクルに関しては再資源化率99%以上を達成しています。

リサイクルセンターの全国拠点

画像:画像:リサイクルセンターの全国拠点