リコーアクセラレータープログラムは社内外からイノベーターを募り、リコーのリソースを活用しイノベーションにつなげるプロジェクト。
ワークプレイスやイメージング領域にとどまらず、社会の広い分野での課題解決を目指します。資金や先進技術によるサポートはもちろん、リコーグループ社員が社内外で得てきた知見を活かしてサポートすることで新しい価値をつくります。
Okoshi Emi
大越 瑛美さん
リコー 経営企画部門
Ogasawara Kota
小笠原 広大さん
リコー 経営企画部門
小笠原:この会社にはずっと、「社員の挑戦の場が少ない」「新規事業が出てこない」という課題がありました。それを何とか打破しようという活動をしている人たちが社内にいて、正式にプロジェクトとして立ち上げようということになり、僕たちにお声がかかりました。僕はこれまで営業、マーケティング、企画などいろんな部署を経験し、プライベートの時間を使って自分でも新規事業立上げの企画などをやっていたのですが、同じような課題を感じてずっとモヤモヤしていたので、自分ごととして参画しました。
大越:私は入社3年目あたりから「若手が考える提案活動」に参画してきましたが、上の人に提案して「ありがとう」で終わってしまうことがあり、また自ら実行するほどの想いも行動力もなかったんです。私自身実現したいことって何だろうと悩み、この会社にいる意義を見失っていたこともありました。そんな時に声をかけてもらって、過去のモヤモヤを糧に、他の人の後押しをすることができるならと思い参画しました。
小笠原:そうですね。「ルールに縛られずに挑戦する場をつくろう」ということを目指して、この活動がスタートしました。
大越:人々のより良い未来を創造するために、社内のイノベーターと、社外のスタートアップや起業家の方たちとでビジネスアイデアを募り、従来の枠にとらわれない発想で新規事業を創造することを目的とした活動です。先ほど話したように、新規事業創出に向けた社員の挑戦の場をつくり、継続していくためには、社外の人とつながる必要があると考えました。
小笠原:社内から100件以上の応募があったのには驚きと喜びがありました。いろんな感性や想いを持った人たちが自発的に集まったので、社内が思ったより活性化しているんだなって。
大越:今まで目立たなかったけど、コアなおもしろい社員が発掘されて、見えるようになってきたのも新たな成果でした。
小笠原:なんだかんだ言っても、新しいことで大きく動こうとするとやっぱりたくさん調整しないといけないことも多くて・・・。自由にできるところがある反面、自由にできないところもまだまだありますね。
大越:苦労というか、読み違いというか、プロジェクト立ち上げ時に、社内啓発や認知促進のためにたくさんイベントを企画したけど、あまり参加してもらえないこともありました。みんな本業やプライベートが忙しい中で新しいことを考えたり実行する時間の捻出に苦労しているんです。貴重な時間のなかでいかに参加者の人の気づきや変化につなげることが出来るか、いろいろ試行錯誤しました。
小笠原:基本、気楽なゆるい感じでいようと。新しい挑戦をする時に、何が正しいかなんて誰もわからない。だったら一緒に考えようよ。やりにくさも、やりにくいまま一緒にやっていこうよ、という感じなんです(笑)
大越:私はもともと社外の人と会うことや、人と人が出会って新たな価値が生まれるのが好きだったんです。だから人に出会ったとき、どういう想いを持っているのかを観察することを大事にしています。想いをもった人が走り出すパワーってほんとにすごいんです。人がその人らしくいられる機会を増やしたい・・・やっぱり気軽なゆるい感じで(笑)
社員インタビュー
2020.1.27
創業の精神に立ち返り、グローバル社員の結束を強め、未来に向かって進もう ~創業記念イベント『Foundation Day』
#風土改革
社員インタビュー
2020.12.12
リコーのデジタルサービスと、お客様の感性やアイディアが融合し、新しい価値を生み出す場「RICOH BIL Tokyo」。
#共創
社員インタビュー
2020.9.25
本業以外の仕事にチャレンジする、社内副業を活用する人々【第3話】
#社内副業#自分らしい働き方
社員インタビュー
2020.9.15
本業以外の仕事にチャレンジする、社内副業を活用する人々【第2話】
#社内副業#自分らしい働き方
社員インタビュー
2020.8.6
本業以外の仕事にチャレンジする、社内副業を活用する人々【第1話】
#社内副業#自分らしい働き方
社員インタビュー
2020.8.6
新型コロナウイルス感染リスク低減のため、新入社員173名の導入研修を初めてオンラインで実施
#リモートワーク #風土改革
社員インタビュー
2020.2.17
若手社員が新たな領域へ飛び込むプロジェクト
#独創的な挑戦 #自分らしい働き方
社員インタビュー
2020.2.17
自発的にいきいきと働き、チャレンジすることが認められ、称賛する社内風土を目指したい
#風土改革 #独創的な挑戦
社員インタビュー
2020.2.17
社外のイノベーターと共により良い価値創造を~リコーアクセラレータプログラム~
#独創的な挑戦#共創
リコーを変える
新たなチャレンジについて
リコー公式Facebookで発信中!
リコー公式Facebook