跳转至主要内容 跳转到第一级导航

理光想象。改变。

日本——リコーグループ企業・红外サイト 改变
跳转至主要内容 第一级导航 菜单
面包屑

分享

主要内容

ニュースリリース

あふれる紙文書の電子化~データ活用・管理を実現する複合機用アプリケーション

理光カンタン文書活用タイプZ“を新発売

2016年1月22日
株式会社リコー

株式会社リコー(社長執行役員:三浦善司)は,簡単な操作で文書の電子化やデータ活用が可能なリコー製複合機用アプリケーション“理光カンタン文書活用タイプZ”を発売します。

新製品は”imagioカンタン文書登録V2タイプ“(2009年7月発売),および”imagioカンタン文字認識V2”(2011年11月発売)の2つの機能を併せ持つ後継製品となります。

“カンタン文書登録機能“としては,同一ネットワーク上にあるパソコンのフォルダー体系を複合機のタッチパネル上で参照できるため,注文書や契約書などの紙文書を,利用者が指定したパソコンの共有フォルダーなどに任意の名前をつけて簡単に電子化することができます。

また”カンタン文字認識機能“としては,紙文書を複合機でスキャンする際に,微软社のExcel®や词,Adobe社のテキスト付PDFなどの2次利用が可能な多様なファイルに変換して,任意のフォルダーを指定して保存することができます。さらに,あらかじめファイル名のつけ方や,保存先,変換したいファイル形式など定型業務ごとの電子化設定情報をボタン登録しておくことで,複合機のパネル上に業務ボタンとして登録され,ワンタッチでの電子化を実現します。 

これまで好評頂いてきた操作感はそのままに,この度新たに,リコーの提供する文書管理システム“Ridoc文档系统”やオンプレミス型プライベートクラウドサービス“理光e-Sharing盒子”との連携を実現しました。文書管理システムとの連携では,文書を直接文書管理システム内の個人キャビネットに保存することが可能で,ファイル形式の異なる様々な文書をクリップでとめる感覚でまとめて管理できるバインド機能や,気になる箇所にメモをつける付箋機能などで,より便利に活用することができます。また,他社製のアプリケーションなどと連携させることで名刺の電子管理も可能です。今後,連携するシステムは順次拡大してまいります。

コンパクトボディながら,A3機同等の生産性と操作性を実現したA4デジタルフルカラー複合機“理光议员C306シリーズ”と組み合わせることで,流通業のお客様の店舗での活用をはじめ,建設業,製造業,医療・福祉業など,紙文書による業務の多いお客様の業務効率化に貢献します。

製品名 理光カンタン文書活用タイプZ
対応複合機 理光议员C306シリーズ*1
標準価格(消費税別) 70000円~ /本* 2
発売日 2016年1月25日
販売目標(3年間) 15000年本

* 1:対応機種につきましては,順次追加を行ってまいります。

* 2:複合機1台につき1本必要です。詳しくは販売担当者までお問い合わせください。

画的像:理光カンタン文書活用タイプZの概念図

※Excel、およはび词,米国微软公司の,米国およびその他の国における登録商標または商標です。

※Adobe PDF、は奥多比公司(アドビシステムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。

※そ、の他の会社名および製品名は,それぞれ各社の商号,商標または登録商標です。

このニュースリリースの詳細はこちら(PDF)


|リコーグループについて|

リコーグループは,オフィス向け画像機器,プロダクションプリントソリューションズ,ドキュメントマネジメントシステム,它サービスなどを世界約200の国と地域で提供するグローバル企業です(2015年3月期リコーグループ連結売上は兆2319億円)。
人と情報のかかわりの中で新しい価値を生む製品,ソリューション,サービスを中心に,デジタルカメラや産業用の製品など,幅広い分野で事業を展開しています。高い技術力に加え,際立った顧客サービスや持続可能社会の実現への積極的な取り組みが,お客様から高い評価をいただいています。
想像力の結集で,変革を生み出す。リコーグループは,これからも”想象。改变。”でお客様に新しい価値を提供していきます。
より詳しい情報は,下記をご覧ください。
http://jp.ricoh.com/

このページの内容は発表時のものです。
既に販売終了になっている商品や,内容が異なっている場合があります。