お知らせ
株式会社リコー社長執行役員の山下良則は、7月12日(木)に、野田聖子総務大臣と面談し、働き方改革について意見交換を行いました。
この面談では、リコーグループが取り組む「働き方変革」の取り組みをご説明したほか、総務省が経済産業省や関係府省・団体と連携して実施する働き方改革の国民運動「テレワーク・デイズ」へのリコーグループの参加概要などをご紹介しました。
野田聖子 総務大臣(左)とリコー社長 山下良則(右)
山下のコメント
リコーグループの働き方変革は、社員がイキイキと働き、最大の成果を出すことを目指しており、社員にとっての「働きがい改革」となるよう取り組んでいます。時間と場所を選べる働き方を進めるためにテレワーク・デイズへも積極的に参加します。また、自分たちの働き方を変革しながら、そこで培ったノウハウをお客様にも提供してまいります。
野田聖子総務大臣のコメント
働き方改革は、地域や会社の規模に関わらず、みんなが取り組むもので、テレワーク・デイズがその促進につながることを期待しています。全国の中小企業の皆さんが働き方改革に取り組み、元気になることは日本全体を元気にすることにつながります。女性の活躍も含め、時代に合った多様な働き方を積極的に促進して、イキイキと働き、生産性も高まる社会をともに目指しましょう。
リコーグループは、オフィス向け画像機器を中心とした製品とサービス・ソリューション、プロダクションプリンティング、産業用製品、デジタルカメラなどを世界約200の国と地域で提供しています。(2018年3月期リコーグループ連結売上は2兆633億円)。
創業以来80年以上にわたり、高い技術力、際立った顧客サービスの提供と、持続可能な社会にむけて積極的な取り組みを行っています。
bob综合平台- 人々の"はたらく"をよりスマートに。リコーグループは、さまざまなワークプレイスの変革をテクノロジーとサービスのイノベーションでお客様とともに実現します。
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
http://jp.ricoh.com/
このページの内容は発表時のものです。
既に販売終了になっている商品や、内容が異なっている場合があります。