跳到主要内容 跳转到第一级导航

RICOH想象。更改。

日本 - リコーグループ企业·IRサイト 更改
跳到主要内容 第一级导航 菜单
面包屑

分享

主要内容

个人情报保护について

株式会社リコー(以下弊社といいます)は,弊社に个人情报を提供されるすべての方々(以下本人といいます)の个人情报を保护することが,个人情报取扱事业者としての重要な责务であると认识し,その取り扱い方针を以下の通り定め,个人情报の保护に努めます。

1.个人情报の管理について

弊社は,个人情报の漏泄,灭失,破弃损等の防止のために,法令,ガイドラインおよび弊社の内部规则に従い,适切な安全管理策を施し,保有する个人情报の保护に努めます。また,従业员に対しても个人情报の适切な取り扱い等についての教育を行い,その保护に万全を期するよう努めます。

2.个人情报の取得と利用目的について

(1) 弊社は,个人情报を取得させていただく场合は,遵法精神に基づき适正な手段で行います。
(2) 弊社が个人情报の取得を意図し,ご本人から书面や网络を通じて直接提供いただく场合,个人情报の利用目的を明示させていただきます。ただし,提供时の状况から利用目的が明らかな场合は,利用目的の明示を省略させていただくことがあります。
(3) 弊社は,弊社の事业活动の达成に必要な,次の利用目的の范囲内において个人情报を利用いたします。

弊社の事业活动は「会社基本情报」をご覧ください。

なお,个人番号および个人番号を含む特定个人情报の利用目的については,「4。特定个人情报の利用目的と取扱いについて」をご覧ください。

个人情报の利用目的

お客様,お取引先様の个人情报
  • 商品·サービスに关する情报提供,及びご提案
  • 商品·サービス,サポートのご提供とそれに关する事务·経理などの手続き
  • セミナー,フェア等のイベントのご案内と运営
  • 商谈·打ち合わせのための连络
  • 商品·サービスの企画及び利用に关するアンケートや调查のお愿いと连络
  • 资材购入,部品调达等のための连络,及びそれに关わる事务·経理などの手続き
  • 统计资料の作成
  • 弊社施设への入退管理
  • 各种お问合せへの対応
委托元から提供された个人情报
  • 委托元から受托した业务の履行
株主様の个人情报
  • 株主様の権利行使
  • 义务の履行に关わる业务
  • 株主様へのサービスの提供
  • 法令に基づくデータの作成等,株主様と株式の管理
采用応募者の个人情报
  • 采用応募者への情报提供と采用活动に关连する业务
(4) 个人情报保护法の施行前(2005年3月31日以前)に取得し,弊社にてデータベース化し保有する个人情报に关しては,上记の利用目的で継続して利用させていただきます。
(5) 弊社は,合并,分社化,営业譲渡等で,事业を承継し个人情报を取得した场合,承継前にご本人に同意を得ている,または通知,または公表した利用目的の达成に必要な范囲内で利用します。
(6) 「法令に基づく场合」「人の生命,身体または财产の保护」「国の机关等への协力」に该当する场合は,上记利用目的の范囲外であっても事前の同意を得ずして个人情报を取得し,また利用させていただく场合があります。

3.个人情报の第三者への提供について

弊社は以下の场合を除き,个人情报を第三者に提供することはいたしません。
(1) あらかじめご本人の同意をいただいている场合。
(2) 利用目的の达成のため,弊社が适切な监督を行う业务委托先,代理店等のビジネスパートナーに提供する场合。
(3) 弊社グループ会社の范囲「关连会社(贩売·生产·设计·一般)」で共同して情报を利用することがあります。共同して利用するデータ项目は,氏名,职业(会社名,所属,役职),住所,电话番号,メールアドレス,生年月日又は年令,性别,网址,商品购入履歴,保守履歴のうち,必要な情报に限ります。
(4) 第三者への提供を目的として个人情报を取得しており,かつその目的,提供されるデータ项目,提供手段,停止要求の申し出先を通知あるいは容易に知り得る状态に置いている场合。
(5) 人の生命,身体又は财产の保护に必要な场合でご本人の同意を得ることが困难な场合。
(6) 司法机关,行政机关等から法令に基づき提供を求められた场合。
(7) 弊社が合并,分社化,営业譲渡等で,个人情报を提供する场合。

4.特定个人情报の利用目的と取扱いについて

(1) 弊社は,「个人情报の保护に关する法律」「行政手続における特定の个人を识别するための番号の利用等に关する法律」(番号法)「特定个人情报の适正な取扱いに关するガイドライン(事业者编)」を遵守し,特定个人情报(番号法に定める个人番号,および个人番号を含む个人情报)を适切に取り扱います。
(2) 弊社は,番号法に规定されている个人番号の利用范囲に关わる个人番号关系事务のためにのみ,个人番号のご提供を依頼させていただきます。
个人番号をご提供いただく个人番号关系事务は次のとおりです。
株主様の特定个人情报
  • 株式に关する支払调书等の法定调书の作成,提出に关する事务
个人家主様の特定个人情报
  • 不动产の使用料等の支払调书の作成,提出に关する事务
个人事业主様の特定个人情报
  • 支払调书·支払通知书の作成,提出に关する事务
企业年金の受给者(受给待机者を含む)の特定个人情报
  • 给与所得および退职所得に关する各种法定申告书および源泉徴收票作成等关连事务
  • 公的年金源泉徴收票作成等关连事务
(3) 弊社は「法令に基づく场合」「人の生命,身体または财产の保护」「国の机关等への协力」に该当する场合を除き,特定个人情报を第三者に提供いたしません。
(4) 弊社は,关连法令に基いた「特定个人情报の取扱い」に关する社内规定を定め,遵守します。

5.个人情报の开示などのお问い合わせと手続について

(1) ご本人又は代理人の方が个人情报の照会,変更,利用停止等を希望される场合の手続及び连络先は,「个人情报に关するお问い合わせ」をご参照ください。
(2) お问合せの际に,ご本人又はご本人の正当な代理人であるか确认を求める场合がございますのでご协力をお愿いいたします。
(3) 以下の事项に该当する场合,ご要望に応じられない场合がありますのであらかじめご了承ください。
<1> ご本人又は正当な代理人との确认ができない场合
<2> 弊社の保有个人データ(注1)に该当しない个人情报に关して开示,订正,追加,削除,利用停止等のご请求をされた场合
<3> 弊社が保有个人データを开示することによって,ご本人又は第三者の生命·财产·身体その他の権利利益を害するおそれがある场合
<4> 弊社が保有个人データを开示することによって,弊社の业务の适正な実施に着しい支障を及ぼす恐れがある场合
<5> 弊社が保有个人データを开示することによって,他の法令に违反することとなる场合
<6> 弊社の保有个人データに关して订正,追加等のご请求をされた场合に,利用目的からして订正等が必要ない场合やご要求が事実とは相违する场合
<7> 弊社の保有个人データに关して削除,利用停止等(以下,利用停止等といいます)のご请求をされた场合に,弊社の手続上の违反(利用目的外の利用,取得又は3(1)〜(7)に该当する事由以外での第三者への提供)が认められない场合
<8> 弊社の保有个人データに关して利用停止等のご请求をされた场合に,利用停止等を行うことが困难な场合であってかつ代替手段によりご本人の権利利益を保护し得る场合

6.Webサイトにおけるお客様のアクセス情报の取り扱いについて

弊社の网络サイトでは,お客様がアクセスされた际のご利用のブラウザー,ページ阅覧履歴,IPアドレス等の情报を,アクセス情报の利用目的の范囲内で自动的に取得することがあります。

(1) アクセス情报の利用目的
<1> ご利用のブラウザー,あるいはご利用者を特定し,认证の手间を軽减するため
<2> 网络サイトやメールニュースの利用状况を把握し,改善を行うため
<3> 网络サイトの表示を,お客様ごとにカスタマイズするため
<4> 弊社グループの広告を适切に表示するため
<5> あらかじめ个人情报を登录いただくサービスにおいて,お客様のサービスのご利用状况を把握し,改善を行うため
<6> 网络サイトのアクセス情报とお客様情报を纽付け,各种情报提供,ご提案活动等に利用させていただくため
(2) 通信途上での盗聴防止策
弊社が运営する网站サイトを通じて,お客様ご本人より个人情报などの机密性の高い情报をご提供いただく际には,通信途上における第三者の盗聴等を防止する目的で,SSL(安全套接字层)による暗号化技术を使用いたします。
ただし,お客様のコンピューター环境により,これらの技术の利用をご利用​​いただけない场合もございます.SSL非対応ブラウザ用のページもご用意しておりますが,その际には情报は暗号化されませんので,あらかじめご了承ください。
(3) クッキー(饼干)と网络ビーコンの利用
弊社の的Webサイトでは,アクセス情报を取得するために曲奇(注2),网络ビーコン(注3)といった技术を利用しています。これらにより取得した情报はいずれも个人を特定することはできません。
なお,弊社の网络サイトを,お使いのブラウザーにおいて饼干を受け付けない设定や,画像を表示しない设定でご利用いただく场合,网络サイトで提供している机能の一部がご利用できない场合がございます。
(4) 谷歌アナリティクスの利用について
弊社の网络サイトでは,上述の利用目的のために,谷歌アナリティクスを利用することがあります。谷歌アナリティクスは,ファーストパーティクッキーを利用して,弊社サイトへのアクセス情报を收集します。アクセス情报の收集及び利用方法については,谷歌アナリティクスサービス利用规约及び谷歌プライバシーポリシーによって定められています。

谷歌アナリティクスについての详细は,以下のページをご参照ください。

https://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/partners/

(5) リンク先个人情报の取り扱いについて
网络サイトからリンクされている弊社および弊社グループ以外が运営する网站サイトにおける个人情报の取り扱いについては,弊社が责任を负うことはできません。

7.改订について

弊社では,利用目的の変更,安全性向上,また关连法令及び规范の改订に応じて,本「个人情报の取り扱い」を改订する场合がございます。お客様におかれましては,弊社的Webサイトなどにて定期的にご确认いただくことをおすすめいたします。

(注1) 弊社が开示·订正·利用停止等を行う権限を有し,6ヶ月を超え保有する个人データをいいます。
(注2) ブラウザーが的Webサイトをアクセスした际に的Webサーバーから送られ,以降のアクセス时にブラウザーからサーバーに送信される识别情报をいいます。
(注3) 网络サイトのページ中に含まれる,ページがアクセスされたことを记录するための小さな画像ファイルをいいます。

制定 2005年3月1日
最终改定 2017年2月17日
株式会社リコー