跳转至主要内容 跳转到第一级导航

理光想象。改变。

日本——リコーグループ企業・红外サイト 改变
跳转至主要内容 第一级导航 菜单
面包屑

分享

主要内容

お知らせ

リコー,ラグビートップリーグでグリーン電力を活用

~自然エネルギーを利用した試合を,秩父宮ラグビー場で開催~

2015年9月3日
株式会社リコー

株式会社リコー(社長執行役員:三浦善司)は,明日開幕するジャパンラグビートップリーグ”プレシーズンリーグ2015* 1”(主催:(財)日本ラグビーフットボール協会,以下:トップリーグ)のリコー戦3試合の内,キヤノンイーグルス戦のナイターにおいて,“グリーン電力証書システム* 2“を活用し,自然エネルギーで発電するグリーン電力で試合の電力を賄います。日時,会場は以下の通りです。

対戦チーム 日時(キックオフ時間) 試合会場
キヤノンイーグルス 2015年9月18日(金)19:30 東京・秩父宮ラグビー場

これは,当社が購入している,日本自然エネルギー株式会社* 3提供の”グリーン電力証書”を利用することにより,ラグビー場での大型映像装置やナイター照明などに使用される電力約2000千瓦时分(2000千瓦时は,一般家庭1世帯が約ヵ7月間に使用する電力量)をグリーン電力で賄ったとみなすものです。リコーは,これまで2010年に1試合,2012年に4試合,2013年は3試合,そして2014年には5試合と,これまで合計13試合,トップリーグのリコー戦でグリーン電力を活用しております。

当社は,地球環境と人間社会の将来における”あるべき姿”を描き,環境負荷の小さな持続可能な社会の実現を目指しています。地球環境の保全は地球市民の使命と捉えて,環境保全と利益創出を同時に実現する”環境経営”を掲げ,”中長期環境負荷削減目標”のもと,全員参加で環境保全活動に取り組んでいます。

リコーが外部で使用する電力についても,環境負荷をできる限り減らすために,グリーン電力証書システムを活用しています。そこで,トップリーグで消費する電力量の一部を,当社が購入しているグリーン電力証書で賄ってきました。

* 1:ジャパンラグビートップリーグ”プレシーズンリーグ2015”とは

今年9月中旬から10月末まで,第8回ラグビーワールドカップがイングランドで開催されるほか,11月にはリオデジャネイロ五輪・アジア予選(7人制ラグビー)があり,今シーズンのトップリーグ期間中に参加する16チームの多くの選手が日本代表チームに招集され,一時的に所属チームを離れるため,今シーズンに限って変則的な日程で開催される公式戦です。

* 2:グリーン電力証書システムとは

本システムでは,自然エネルギーにより発電された電気を”電気そのものの価値”と省エネルギー(化石燃料の節減)や二氧化碳排出抑制といった”環境付加価値”との組み合わせと捉えます。証書発行事業者は,この”環境付加価値”分に価格を設定し,“グリーン電力証書”として販売します。証書の購入者は,自ら購入する電力と,“グリーン電力証書”を組み合わせることができます。これにより,購入者は自然エネルギーにより発電されたグリーン電力を使用しているとみなされるものです。”“グリーン電力証書を購入する企業・自治体などが支払う費用は,証書発行事業者を通じて発電設備の維持・拡大などに利用されます。発電設備を持たなくても,証書発行を受けたグリーン電力相当量の自然エネルギーの普及に貢献できるため,地球温暖化防止につながる仕組みとして関心が高まっています。

* 3:日本自然エネルギー株式会社

社名:日本自然エネルギー株式会社
代表取締役社長:寺腰 優
所在地:〒141-0032
東京都品川区大崎5-1-11住友生命五反田ビル11階

リコーラグビー部“ブラックラムズ”について

1953年創部。仕事とラグビーの両立を貫き,心・技・体を鍛え続け、社会、地域,社内に元気と勇気を提供しつづける株式会社リコーの企業スポーツチームです。1972年、1973年にラグビー日本選手権で2連覇,全国社会人大会では3度優勝しています。

2003年には,リコーラグビー部のシンボルである”ブラックジャージ”とチームエンブレムの“雄羊(Ram)“を合わせ,雄羊の気性とその姿から,勇猛果敢なファイティングスピリットを持つという意味を持たせ,“リコーブラックラムズ”というマスコットネームを採用しました。

リコーラグビー部の部員は,社員として地球環境保全活動に加え,チームとしても地域の子供たちにラグビー指導を行うなどの社会貢献活動に積極的に取り組んでいます。ブラックラムズは,このような活動を,企業スポーツチームとしての重要な役割であると認識しています。

リコーブラックラムズホームページ://m.lmz-yz.com/ja/rugby/

画的像:グリーン電力証書を持つ,リコーラグビー部・野口真寛主将(左)と山本昌太副将
グリーン電力証書を持つ,リコーラグビー部・野口真寛主将(左)と山本昌太副将

このニュースリリースはPDFファイルでもご覧いただけます


|リコーグループについて|

リコーグループは,オフィス向け画像機器,プロダクションプリントソリューションズ,ドキュメントマネジメントシステム,它サービスなどを世界約200の国と地域で提供するグローバル企業です(2015年3月期リコーグループ連結売上は兆2319億円)。
人と情報のかかわりの中で新しい価値を生む製品,ソリューション,サービスを中心に,デジタルカメラや産業用の製品など,幅広い分野で事業を展開しています。高い技術力に加え,際立った顧客サービスや持続可能社会の実現への積極的な取り組みが,お客様から高い評価をいただいています。
想像力の結集で,変革を生み出す。リコーグループは,これからも”想象。改变。”でお客様に新しい価値を提供していきます。
より詳しい情報は,下記をご覧ください。
http://jp.ricoh.com/

このページの内容は発表時のものです。
既に販売終了になっている商品や,内容が異なっている場合があります。