イベント・セミナー情報

HOME > イベント・セミナー情報 > 激動の時代を生き抜くイノベーション思考

株式会社リコー × 株式会社エクスト × SATORI株式会社

激動の時代を生き抜くイノベーション思考
~日米中イノベーションの現実と日本の未来~

ITによるイノベーションを活用し、ピンチをチャンスに変えるために何が必要か?

企業の情報発信にとどまらず、「新規見込み創出の場」としてより積極的に事業貢献することが求められてきています。
そのためにはWebサイトの見直しが必要なだけでなく、Webサイトへの「集客」、来訪者の状況に応じたきめ細やかな「接客」、そして商談につなげるための「追客・育成」に至る適切な取り組みの重要性が高まります。
本セミナーでは総合的なデジタルソリューションとその支援施策の新潮流について、Webのスペシャリスト3社が多彩な事例を元に解説いたします。

対象のお客様

経営者様、経営企画に携わる方、マーケティング部門ご担当者様、
営業・企画・提案・プロジェクト推進する社員様

自社のWebマーケティング戦略を本格化したいと考えている企業様必見!


本セミナーは以下のようなことを「知りたい」方に特におすすめです

  • 米中と比較したときの日本の立ち位置と、取るべき戦略を知りたい
  • ユーザーの興味を惹くWebサイトの作り方がわからない
  • デジタルマーケティングで商談を作る方法を知りたい


タイムテーブル

ご挨拶 15:00 - 15:10
第1部 15:10 - 16:25

日米中のイノベーション比較と日本の未来


【概要】
シリコンバレーで起こるイノベーションが大きな波となって日本に押し寄せてきています。なぜアメリカでは劇的な変化が平然と起こるのか?そしてもう一つの脅威、中国。イノベーション発信基地と言われる「深セン」やその他の都市では何が起こっているのか?それに比べて、大きく立ち遅れた日本企業、その中でも中小企業の置かれる状況は極めて厳しいと言わざるをえません。これからの日本企業がITによるイノベーションを活用し、ピンチをチャンスに変えるために何が必要か?本セミナーは、AI、ブロックチェーン、クラウド、Iot、自動運転、マーケティングオートメーションなど、最新のキーワードをちりばめた、未来に向けた変革の一歩になる内容です。ぜひ楽しみにお越しください。
【講師】
株式会社エクスト
代表取締役 高畑欽哉
「ITのチカラで働く人を幸せにする」をビジョンとし、企業の生産性向上のための「インターネット創客事業」と「社内コミュニケーションツール「SONR.(ソナー)」の提供」を行う。残業ゼロ、有給休暇100%取得を実現しながら高い生産性を上げている。電話受付なし、時差出勤制度、沖縄・北海道でのテレワークなど、新しい働き方の実践に取り組んでいる。全国各地で100講演を超えるセミナーを行い、のべ聴講者数は1万名を超える。

[所属団体]
CSAJ(一般社団法人コンピュータソフトウェア協会)
・地域IoT推進委員会
・アジアビジネス研究会
・顔認証ビジネス研究会
・プロジェクトみらい(仮)

~ 休憩(10分) ~

第2部 16:35 - 17:15

Web活用の新潮流!
事業貢献するWebサイトとは?


【概要】
情報通信手段の発達により顧客の購買行動のデジタル化が進む今、Webサイトの役割が大きく変わりつつあります。
企業の情報発信にとどまらず、「新規見込み創出の場」としてより積極的に事業貢献することが求められてきています。そのためにはWebサイトの見直しが必要なだけではなく、Webサイトへの「集客」、来訪者の状況に応じたきめ細やかな「接客」、そして商談につなげるための「追客・育成」まで、ポイントを抑えた取り組みをする必要があります。
本セミナーでは新規見込みを創出し、事業貢献するサイトとは何か、そのようなサイトで必要なポイントとは何か、どのような運用体制が必要かなどをわかりやすく説明します。
【講師】
株式会社リコー デジタルビジネス事業本部
シニアスペシャリスト 嘉藤田 潔(かとうだ きよし)

1988年リコー入社以来一貫して新規事業の立ち上げに関わる。
2006年からの5年間のアメリカ駐在時に最先端のデジタルマーケティングに触れ、日本の遅れを痛感して以来、日本におけるデジタルマーケティングの普及に努めている。
ソフトウェアによる新しいコミュニケーションの企画・マーケティングを専門としており、アメリカ駐在時に北米最大の印刷業展示会であるGraph Expoにおいて発表した製品が2年連続でソフトウェアの「Best of Category賞」を受賞している。
現在Webマーケティングシステムである「B2Bマーケティングドライバー」のプロダクトマネージャーを務める。


~ 休憩(10分) ~

第3部 17:25 - 17:55

MAによるWebマーケティング変革の実態 ~新規開拓・営業効率化の実例~


【概要】
Webマーケティングを推進することで、
1.これまでアプローチできなかった顧客を開拓できる
2.少ない人手でより多くの成果が出せるようになるが可能になります。
本セッションでは、Webマーケティングの基本的な考え方をお伝えし、「マーケティングオートメーション(MA)」を取り入れたWebマーケティングの具体的な施策と効果についてお伝えします。
【講師】
SATORI株式会社 マーケティング営業部
リーダー 石坂 拓也(いしざか たくや)氏


アンケート記入/ご質問/名刺交換 17:55 - 18:00

『激動の時代を生き抜くイノベーション思考』 〜日米中イノベーションの現実と日本の未来〜

  • 開催日時
    • 2020年2月10日(月) 15:00~18:00(受付開始 14:30)
  • 開催場所
    • SATORI株式会社 セミナールーム

      東京都渋谷区桜丘町23-21
      渋谷区文化総合センター大和田11階
      「渋谷駅」西口 徒歩5分<MAP
  • 定員
    • 先着40人
  • 費用
    • 無料(事前登録制)
  • 主催
    • 株式会社リコー
  • 共催
    • 株式会社エクスト
    • SATORI株式会社

問い合わせ

SATORI株式会社 マーケティング営業部
Tel:03-6455-0500 (平日10:00-19:00)
Mail:marketing@satori.team

※申込者が定員に達した場合、抽選により参加をご遠慮いただく場合がございますのであらかじめご了承ください。